ブログ
折原小ブログ
折っ子の授業風景②
今日は1時間目にプール授業を実施しました。
「命を大切にする週間」全校朝会講話
寄居町教育委員会では、町内のすべての小中学校で、長期休業日の前後に「命を大切にする週間」を位置づけ、道徳の授業等により、命の大切さや心の健康の保持などについて授業を実施しています。本日の全校朝会では、「自分の命を大切にする」とはどういうことなのか、子供たちに考えさせながらお話しました。
とうもろこしの皮をむいたよ♪
6月30日(月)に、1年生と2年生の児童が、給食に使用するとうもろこしの皮むきをお手伝いしました。「とうもろこしのおかわりを!」と皮むき名人になった児童の元気な声が響きました。
梅雨も吹き飛ばす 6年生社会科見学③
科学技術館に到着しました。ルールを守って班別行動ができています。
梅雨も吹き飛ばす 6年生社会科見学②
国会議事堂を見学しました。
梅雨も吹き飛ばす 6年生社会科見学
今日は社会科見学で国会議事堂と科学技術館を訪れます。保護者の皆様には、早朝から見送りなどありがとうございました。
雨の日はゆっくり読書を☔ たまよど号来校
たまよど号が来校しました。先週から一転して雨模様の日々が続きますが、子供たちには落ち着いて読書を楽しんでもらいたいと思います。
授業参観・懇談会を実施しました
本日、授業参観、懇談会を実施しました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
寄居町役場の見学で何と! 3年生社会科見学
本日、社会科見学で3年生児童が寄居町役場と中央公民館を訪ねました。役場の見学では、町長自らお話いただくとともに、子供たちからの質問等にも快くご対応いただきました。役場、中央公民館の皆様、ご対応いただき誠にありがとうございました。
2年生「どきどき わくわく まちたんけん」 アグリン館と運動公園
本日、生活科見学で2年生児童がアグリン館と運動公園を訪ねました。各施設の皆様にはご対応いただきまして、誠にありがとうございました。とても暑い中での見学でしたが、子供たちにとって充実した見学になりました。